こんにちは!ルッカランス王子店の瀬谷です。
最近では、コロナ対策をしています!!という美容室も増えてきていますよね!!
当たり前なんですが、これもお客様にご安心していただくためですね!!
ですが、
【当店はコロナ対策万全なので是非ご来店して下さい!!】
とは、口が滑っても言えませんよね!!
こんな時にお店に来てほしいって。。。
心の中ではもちろんご来店して欲しいですが、もしも何かあったのでは、取り返しのつかないことになります。
【無理してご来店しなくても大丈夫です!】
そうですね。今は自粛することを優先すべきだと思います。
【落ち着いたゆっくりとまたいらして下さい!】
いつもの生活に戻ったらいつでも、美容室には来れます!コロナが落ち着くまで自粛していきましょう!!
コロナ過が進むなか、今売れている商品があります。
それは【ホームカラー】です!

薬局やドンキ、ロフトなどで
¥500〜¥1000くらいで売られていますね!
今美容室を自粛するにあたってそのホームカラーがかなり売れているみたいです!!
【ホームカラーは髪に悪い?】
確かにそうですが、僕たちが使っている薬剤との違いはほとんどありません!!!
もう一度言います。
【僕達が使っている薬剤との違いはほとんどありません!!!】

実は、違いはあまりないんですよね!
大きな違いとしては2つです!
1つ目は、【染料の濃さ】
カラーの1剤に含まれる染料の濃さが違います。ホームカラーの染料は濃くつくられている物が多いです!
なので、失敗しやすかったり思った色にならなかったりします。
美容師が使う1剤は細かく分かれており、希望の明るさ、色の濃さを調節することができます!
2つ目は【2剤の濃度】
カラーの2剤は過酸化水素です。
いわゆる酸性の薬になるわけですが、日本は法律でこの酸性の薬の濃度の濃さが決まっています!
6%を上限に4.5%.3%.2%.1.5%など、細かく分類されており、その人の髪質や1剤との組み合わせで変えているのですが、
ホームカラーは全て上限の6%で作られております!!
この違いが分かっていれば、使い方や選び方もある程度は分かると思います。
今月は美容室に行くのは自粛してホームカラーで代用しようと思うかもしれません。

【ホームカラーで気をつけること】
・縮毛矯正やパーマしてる場合強くダメージがでる。
・これから縮毛矯正やパーマを考えている場合できなくなることがある。
・セルフのブリーチは絶対にしない
・なるべく根本染めだけのホームカラーにする。毛先にはつけない。
・トリートメントは必ずする。
そしてホームカラーをした場合は、必ず使用した物の箱を捨てずに残して下さい。
そして、次ご来店する時にお見せください!!
なんの薬を使って染めたのかが分かればお店での薬剤の調合がしやすいです!
失敗のリスクもなくなります!!

美容師がホームカラーを推奨するなんて今までだと、あり得ないことなんですが。。。
今の現状、お客様のことを考えるなら使えるものは使った方がいいと思いますし、
根本のカラーが気になるけど、美容室に行けないというストレスもなくなると思います!
何か分からない事などがあればいつでもお答え致しますので、ご連絡していただいて構いません!!
一緒に乗り越えていきましょう!!